
2006/08/08(火) 東京国際フォーラム
国際フォーラムの前に横浜に参加したのだが、慣れない高いヒールを履いて行ったため、派手にコケて大痣を作った(笑)
数人にコケる瞬間を見られて爆笑(^_^;)
シャレにならないくらい痛かった(笑)
今回のステージはノリが良いのでリズムを取ることが多い。
教訓を生かして低めのヒールにパンツスタイルで行くことにした。
ライブのときって何かとやらかすなぁσ(^_^;)←自分
明菜ちゃんて20センチくらいのヒールで歌って踊るけど本当に足首が強いな。
バレエの基礎が生かされてるのかな。
一緒に行ったのは会社の先輩。
GACKTファンだが、明菜ちゃんも観たい!と言うので一緒に行くことになった。
フォーラムに着くとたくさんの花が贈られてきていた。
HEY!HEY!HEY、日テレ、ユニバーサルミュージック、USEN、神田うのさん、スカパーなど。
他にもたくさん来てたと思う。
ラスト公演ということもあるし、
撮影があるためか賑わっていた。
席は真ん中よりも少しだけ左側だったがヒナ段なので見やすい位置だった。
少しするとザワザワしてきてどうしたのかなー?なんて話をしてたら、オーラのある美人さんがすぐ前を歩いてた。
「神田うのちゃんだー!」
後ろに束ねているだけのシンプルスタイルだが、ヘアカラーが何とも言えないくらいキレイな色で白いシンプルなロングのドレスワンピース。
肩や背中の部分も出ていた。
姿勢が良くて礼儀正しそうな雰囲気。
立ち振る舞いがきれいで育ちの良さが目立った。
一般人とは明らかに違った。
どこに座るのかと思ったら、ちょうど同じ位置の5列くらい前だったのでよく見えた。
花よ踊れのプロモにもなっているし、プリマダムで共演、さらには明菜ちゃんのことを大好きーって飯島愛さんとローカル番組でも言ってたなぁ。
なんて思ってた。
そうこうしてるうちに、暗くなり
「花よ踊れ」
最初から盛り上がり、例の振り付けを一緒にやりながらノリノリ(^-^)
楽しい!!
明菜ちゃんも楽しそう。
2003年のときはマイクを持つ手が震えてたから、今回はだいぶリラックスしてるのかな?
The Heat 〜musica fiesta〜
ダンスが相変わらずかっこいい!
シャラダラ〜〜のあとのvientoが弁当にどうしても聞こえる(笑)
てか、弁当って私は歌ってる(笑)
ヒートに関しては衣装は2002のときのほうが合うかな^_^
トーク
「こんばんはー!」
「今日は撮影をしているのでカメラを見つけたら思いきり手を振ってくださいね」
「25周年、歌わせてもらって幸せです」
「今日は記憶に残るステージになればと思います。最後まで!よろしくおねがいします」
と、挨拶をして次の曲へ。
私も今こうして明菜ちゃんと同じ空間にいられることが嬉しいよ。
月華、落花流水、赤い花
照明がきれいに当たってた。
水色や赤の入ったドレスと照明が合わさって迫力のある歌声とともに、視界に入ってくる世界が煌びやかで、時間が止まってほしいって思った。
すごいな・・・
月華の声の伸び方とビブラートには先輩も驚いて、スゴイ!!これスゴイ!!と言葉が出ない様子だった。
月華からの落花流水も合っていて、声の伸び方が凄まじい!
さすが明菜ちゃん!!
赤い花になると照明も赤くなった。
超低音からの盛り上がりと、あーーーと伸ばした”あと”にかかってくる(明菜ちゃんビブラート)
振り絞った歌い方に感動してトリハダがとまらなかった。
それでも、私の中では2004大阪の赤い花は忘れられない!!
のたうち回るという表現もおかしいけど、どこまで表現の幅があるんだろう。と吸い込まれるような気持ちになった。
いつ聞いても魅力的ボイス!!
虜にさせられる。
ライターさんじゃないから、言葉が見つからず・・
上手く伝えられないのが悔しい(/ _ ; )
とにかく心が刺激される。
神田うのちゃんの様子もチラホラ見たが、ずっと立ってノッていたし
後ろ姿からも楽しそうにしているのが分かった。
衣装変えをして
LOVEGATE
好みの一曲!
入りの愛し合って♫から音も曲調もリズムも歌詞も全部いい!!
これからもLIVEで歌ってほしいな。
明菜ちゃん作詞だし^ – ^
トーク
「台風が来てますが、観光して行ってくださいね。お台場とか浅草とかディズニーランドとか」
清瀬は?と聞かれると
「何もないよ!田舎だから!」と返してました。
HEY!HEY!HEY!の収録は歌詞を何度か間違えて撮り直しをすることになったと説明。
明菜ちゃん
「まっちゃんてさ、エディ・マーフィに似てない?」
「浜ちゃんの人形がほしい!浜ちゃんは叩けないけど、スッキリするから人形は叩きたい(笑)」
「プリマダムの撮影とレコーディングが重なって声の調子があまり良くないの。いつもは夜にレコーディングをすることが多いけどスケジュールの関係で朝に撮ることもあって大変でした」
ドラマ撮影からパチンコ歌姫伝説のプロデュースからイベントまで忙しそうだもんね。
ファンは嬉しいけどさ。
明菜ちゃんありがとうございます!
「MDに入れてCDを聴くときも順番通りに聞いてくださいね」
作詞については活字が苦手だからお手伝いをした程度だと仰っていました。
CDの順番も拘りがあるのかな?
「ドラマでは黒木瞳さんは大女優ですが、すごく仲良くさせていただいており、
良い雰囲気でドラマ撮影をしています。DVDにメイキングがあります」
客から「明菜ちゃんのバレエ見たかったー!」と声が掛かると
「踊れないもん!」
「嵐子さんの写真が欲しいー!」と聞かれると
「ダメよ!あれは事務所の家宝だから!」
(笑)
「続編はー!?」
明菜ちゃん「続編はないよ!だって嵐子さん死ぬもん」(爆笑)
マジか(笑)
はるおと一緒に行こう!!と言われると
「はるおがロイヤルに入ったら二十歳!!無理だよー」(爆笑)
「あの子13歳だよ。7年後!」
客「一緒に私とロイヤルに行こう!」
明菜ちゃん(超低音で)
「勝手に行ってらっしゃい!」
みんな大爆笑!!
もうやり取りが面白ろすぎて、腹いたいよー(笑)
うのちゃんも笑ってたよ!!(笑)
次にパチンコ負けたー!と声が掛かると、
「それはあなたの運が悪いだけよ。賭け事ってそんなもん」(笑)
と掛け合いトークが続く。
その後、次の歌へ。
先ほどの明菜ちゃんとは打って変わって、
セクシーに。
このギャップがたまりません^ – ^
紅夜
嘘つき
眠れる森の蝶
今回選曲はみんな好き!
好みの楽曲ばっかり^ – ^
「嘘つき」は座って歌ってたけど、難しそうな座り方してた。
エコーが効いてたから明菜ちゃんの魅力的なファルセットが響いて綺麗だった。
衣装もキラキラした黒のロングでタイトドレス。
2005のときとちょっと似てるけど、違うものだった^ – ^
撮影もあってか、魅せ方もカメラ目線を含めて拘ってた気がする。
トーク
またまた掛け合いトーク(^^)
「今回のアルバムはどの曲が一番好きー!?」
明菜ちゃん「全部!」
いっぱいの拍手が沸き起こる。
「アルバムの楽曲は明るいのもあるけど、静かな曲を選んだのは次のコーナーが辛いからね」
爆笑!!
明菜ちゃんて会話をしながらも、いつもオチを付けてくれるよね。
お笑いのセンスもあるわ。
綾小路きみまろさん的な面白さを持ってるんだよ。
そのあと、次に進むのかと思ったら
と!つ!ぜ!ん!(笑)
明菜ちゃん、「サザエさん好きなの〜サザエさんてホッとしない?そう思ったの〜」
突然どうした!明菜ちゃん(笑)
客「マスオさんは好き?」
明菜ちゃん「好きだよ。でもマスオさんみたいな旦那さんは嫌よー笑」
客「明菜ちゃんはジャンケンするの?」
明菜ちゃん「するよ」
大爆笑!!
何?この会話(笑)
唐突過ぎて訳わからないけど、笑いがとまらない(笑)←私
明菜ちゃん「いきなりくだらない話してごめんね〜!」
爆笑!!
明菜ちゃん「みんなはそんなに好きじゃないか〜」
見てるよ!好きだよ!って声が。
明菜ちゃん「移動中の車でも見てるよ」
突然
♪みんなが笑ってる〜 お日さまが笑ってる〜ルルルルルル♪今日もいい天気〜♪と歌い出す(笑)
明菜ちゃんのサザエさんソング聞いちゃったぁ♡♡
かわいい!
明菜ちゃん「知ってる?最初、お菓子を投げてサザエさんが、ンガググっていうの!」
爆笑!!!!
超ウケた(笑)
知ってる!知ってる!いつの間にか子供が真似をして喉に詰まらせたらどうするんだ!って苦情がきてジャンケンになったんだよねぇー!!!
「ンガググ」の明菜ちゃんがこれまた可愛くって^ – ^
爆笑!!
サザエさん話は楽屋で会話をしてるみたいな感じで親近感が湧いた。
自然体な明菜ちゃんを見られてすごく楽しかった。
「DVDは出る〜?」
「今撮ってるよ」笑笑笑!
スカパーで放送あるね。と言うと、
「??スカパーって何?
すかいぱーふぇくとてぃーびー??それに入ってんの?」」と明菜ちゃん(笑)
おいおい!^ – ^
花も贈られてたよーー笑っ
どうしたぁ明菜ちゃん(笑)
「DVD撮影してるけどすでに4回間違えたよ。
もしDVDを見て間違えてないと思ったら撮り直したと思ってね」
すると、「撮り直しをしてもう一回やって〜」の声。
明菜ちゃん「みんな聞いて!大きな会場は半年前から押さえないとダメなのよ!わかった?」
「早い人だと1年半前から押さえてるのよ。」
「それだけ前にとってても、たまには力のある人にもってかれるのよ」
会場内爆笑!!!!
昔誰かにもってかれたことあるみたい^^;
「誰〜??」
「どこにマスコミがいるかわからないでしょ?口は災いの元だから(小声)」
またもや会場内爆笑!!!!
あー笑い過ぎて腹痛いわ(≧∇≦)
客「25周年おめでとう、万歳三唱をしよう!明菜ちゃんの掛け声で!!」
明菜ちゃん「え!私????」と言いながらも、「え~~中森明菜の25周年を祝って、万歳三唱を!」
会場内爆笑!!!!
「ばんざ~~い!!」
「ばんざ~~い!!」
「ばんざ~~い!!」
とみんなでやりました^ – ^
うのちゃんもやってたよ^ – ^
GraceRain
セクシーでウィスパーボイスが最高なの!
衣装変え。
黒のパンツに黒いロングコート!
めっちゃかっこよかった。
怒涛の12曲メドレー!!!
今まで最高が9曲だったからすごい!!
Heart Break
MOONLIGHT SHADOW~月に吠えろ
APPETITE
愛撫
原始、女は太陽だった
TATTOO
飾りじゃないのよ涙は
1/2の神話
ミ・アモーレ(Meu amore…)
TANGO NOIR
少女A
DESIRE-情熱-
パワフルに歌いこなしながら、振付もかなり気合が入っていたように思う。
どんどんボルテージが上がっていき、拍手や手拍子も含めてみんな楽しそう!!
撮影が入ってるって意識を持ちつつ、カメラを探しつつ^ – ^
リズム取りながら一緒に歌った。
やっぱり私は高いヒール辞めて正解!笑
と思ったそのとき!!!!!!!
「TANGO NOIR」の途中でドスン!と落ちるように転んだ(゚o゚;;
だ、だ、大丈夫かな!??
と思ったけど、そこはプロ!
すぐに立って何事もなかったかのように歌い出した。
あの転び方は絶対痛かったよぉ〜!!あとで痣になったんじゃないか?と思う。
そのまま少女AのDD
じれぇたぁい、じれぇたぁいの振付がめちゃくちゃかわいい♡
メドレーが終わると、ステージ奥へ。
直ぐに「あ!き!な!」コール。
しばらくすると
多分ね、最初の花よ踊れのときの衣装の下にも使ってたと思われる?
チュチュの上に黒い薄く透き通った布を全体に巻いてるようなデザイン?
髪型は一つにまとめていて、ふわっとしたポニーテールが可愛い。
衣装に合わせて髪の毛にも同じレースのベールみたいなのを着けてた。
センス良い、似合う、かわいい、細い!!
笑顔最高!
2回目の「花よ踊れ」
そのとき、金と銀のテープがドーン!!!と発射!!
その瞬間、ステージもきれいだったなぁ。
もちろんジャンプして拾った^ – ^
スクリーンには神田うのちゃんも出ているプロモーションビデオが流れる。
うのちゃんを見ると、発射されたテープを持って手を挙げてノリノリ^ – ^
花よ踊れって盛り上がるよね!!
明るい気持ちになれるね。
ドラマの主題歌でもあったしね。
ドラマからファンになった方もいると思うしね。
アンコールに再び歌ってくれてのは嬉しかった。
それに衣装も変えてくれてたし。
歌い終わると
「今日は本当にありがとうございました」とすぐに去っていきました。
ダブルアンコールで再び「あ!き!な!」コール。
あきなコールが響きわたり会場内はあたたかい雰囲気に包まれていた。
そして、
今回のグッズの限定Tシャツにジーンズ姿で「はぁーい」と再び登場!!
私、明菜ちゃんの「はぁーい」大好きなんだよね。
すごい歓声。
シンプルなスタイルも本当にきれいだよね。
スタイルが良いから何でも似合うしオシャレに見える。
髪型はさっきのベールを外してポニーテールでした。
「楽しんでいただけましたかー?」
直ぐにさっき転んだ話へ。
「明菜ちゃん大丈夫だったー!?」
といろんなところから心配の声があがる。
明菜ちゃん「コケちゃったよぉぉぉぉー。ビデオ入ってんのにぃぃ」
「みんな入れてほしい?編集したらダメ?」
大拍手!!!
「コケてるところ見たいんでしょ」
「四方八方からのコケ方を」
笑笑笑っ!!
「なんでみんな喜ぶんだろうね〜、
あたしはショックでショックでショックで〜」
あちこちから「大丈夫だったー?」と声が掛かり
「足首だけは昔から強いのよ、小さい頃おかあちゃんの靴を履いて10回くらい捻挫したから」笑
うーん
捻挫すればするほどクセになって弱くなるもんだけどなぁ(笑)
明菜ちゃんは強くなったんだ^ – ^
そのあとに紅白でのエピソードを。
足がひっくり返ったことがあって、もっくんの驚く顔が忘れられないと。
続いて限定Tシャツの話へ。
赤い文字をもっと鮮やかにしたかったけど、文字の部分を長持ちするようにしたら色の種類が限られたと説明。
アカペラリクエストコーナーに入る^ – ^
「夢先案内人」
AL-MAUJのリクエストがあったけど、
明菜ちゃんはあまり好きじゃないらしい(笑)
マイクがヘビみたい!って言われたことがあったらしく良い思いがないらしい。
「SEPTEMBER」
竹内まりやさんの曲ね。
明菜ちゃん自ら歌ってくれました。
スタ誕つながりからかな。
こちらもスタ誕オーディションで歌った曲だから。
続いては「スローモーション 」
きれいにしっとりと歌ってくれた。
いつ聞いてもスローモーションはジーンとくるね。
やっぱりデビュー曲だからかな。
アカペラサービスも終わって
いよいよ本当に本当にラストソング。
「台風も近づいているのでみなさんに最後にお届けするのはGAME!でお別れです!
最後までありがとうございました。みなさんいつまでもお元気で」
優しい明菜ちゃんスマイルで手を振ってた。
歌い終わると、右、左、中央のいろんな場所で、何度も何度も何度も深いお辞儀をして
「ありがとうございました」「ありがとうございました」「元気でね、さようなら」と泣いていました・・・
元気でね、さようならは
なんだか最後みたいで少し寂しくなった(涙)
今日のいろんな場面を思い出しつつ、明菜ちゃんの一つ一つの言葉を思い出しつつ、最後の涙と深いお辞儀に感動しつつのエンディングでした(感涙)
LIVE TOUR 2006
~The Last destination~
今年も私の夏が終わりました。
明菜ちゃんおつかれさまでした。
そして、ありがとうございました。
ゆっくり休んでください。
また明日からもがんばろう。